

手や足がジンジンする、ビリビリする、感覚が鈍い…。
しびれは痛みと違い、原因が分かりにくいからこそ不安になりやすい症状です。
-
朝起きたときに手がしびれる
-
長時間座っていると足がジンとする
-
スマホを触っていると指先がしびれる
-
肩こり・首こりと同時に手がしびれる
-
足の裏に違和感があり、感覚が薄い気がする
-
検査で異常なしと言われたのに続いている
手足のしびれは、神経の働き・姿勢・骨格の乱れが複合的に関わるため、原因が一つではないことが多いのが特徴です。
なぜ病院で改善しづらいのか
病院では、脳・脊髄・神経の重大な病気を見逃さないため、レントゲンやMRIなどで器質的な異常を確認します。
しかし、
-
姿勢の歪み
-
姿勢筋の神経の弱化
-
骨盤・背骨の角度の乱れ
-
首・腰の動きの制限
-
自律神経のストレス反応
こうした “神経の働きに影響を与える機能的な問題” は、画像に表れないことが多いため、異常なしと言われても症状が続くことがあります。
危険サイン(医療受診が必要なケース)
手足のしびれには、早期に医療機関の受診が必要なケースがあります。
-
片側の強いしびれ・脱力
-
歩きにくい・つまずきやすい
-
排尿・排便がコントロールしにくい
-
顔のしびれ・ろれつが回らない
-
胸痛・背部痛を伴うしびれ
-
発熱と強いしびれ
これらは医療的な検査が必要となる場合があります。
病院と整体、どちらへ行くべきか迷っている方へ
手足のしびれは「整形外科?整体?」と迷われる方が多い症状です。
まずは安心して施術を受けていただくために、以下を参考にしてください。
医療機関の検査を推奨するケース
-
脱力・歩行障害がある
-
排尿障害がある
-
発熱や激しい痛みを伴う
-
片側の突然のしびれ
これらは緊急性確認のため、先に医師の判断を受けてください。
検査で「異常なし」だった方へ
しびれの背景には、次のような要因が重なっていることがほとんどです。
-
首・背骨・骨盤のわずかな角度の乱れ
-
姿勢筋の神経の働き低下
-
腕・足の神経の通り道の癖
-
自律神経の緊張
こうした“機能的な問題”は整体の専門領域です。
なぜ一般的な整体では改善しないのか
-
揉むだけのマッサージ
-
ボキボキ矯正
-
電気や牽引だけ
これらは一時的に楽になっても、
神経の働き・姿勢筋の弱化・骨格の角度
といった根本部分が変わらないため、しびれが戻りやすくなります。
しびれは「その部位だけ」の問題ではありません。
当院の施術が向いている理由
当院では、手足のしびれを以下の視点で総合的に整えます。
-
骨盤・背骨のバランスを整えて神経の通り道をスムーズに
-
姿勢筋の“神経の働き”を高め、姿勢の安定性を向上
-
首・肩・腰の角度の乱れを丁寧に調整
-
自律神経の安定により神経の過敏を抑える
-
日常の動きのクセを見直し、再発を防ぐ
海外カイロプラクティック基準の
X線姿勢分析(提携医療機関のデータを参考)を用いて、
施術の方向性を安全に判断します。
※診断行為は行いません。
改善例
-
手のしびれが軽くなり家事が楽に
-
デスクワーク中の腕の違和感が減少
-
足のしびれが和らぎ歩きやすくなった
-
朝のこわばりが改善
-
長年続いたジンジン感が落ち着いてきた
施術の流れ
①【初回体験】現在地を正確に知る
まずは「あなたの身体がどんな状態にとどまっているか」を
専門的に検査し、原因を整理します。
- 姿勢や体のバランスチェック
- 筋肉・関節・神経の状態確認
- 日常生活のクセや負担の分析
- 改善までの道筋をわかりやすく説明
現状を知り、改善のスタート地点を明確にします。
②【集中治療期】原因にまとめてアプローチ
症状を引き起こす
“身体のゆがみ・緊張・使い方のクセ・自律神経の乱れ”
など複数ある原因に同時にアプローチします。
- 全身の土台(姿勢)の調整
- 過剰な緊張の解除
- 関節・神経の働きの正常化
- 日常生活の負担をためにくい体づくり
症状の改善を進めるための、最も大事な期間です。
③【メンテナンス期】変化を定着させ、さらに進める段階
良い状態を身体が覚えることで、
再発しにくく、より快適に動ける状態が育ちます。
- 良い姿勢の定着
- 体が乱れにくい状態の維持
- 再発予防のための調整
- さらに変化を進めるステージ
「良くなった状態」を維持し、さらに伸ばしていきます。
料金
初回はどちらかお選びください
通院の目安
集中改善:15回
姿勢と神経の安定を整える期間
メンテナンス
さらに変化を進める&戻らない体づくり
【予約枠についてのご案内】
当院は院長が一人で施術を行っているため、
1日に診られる人数に限りがあります。
現在、紹介や口コミからのご来院が増えており、
新規枠が埋まりやすい状況が続いております。
ご希望の時間帯がある方は、
お早めのご予約をおすすめいたします。
※枠が埋まり次第、翌週以降のご案内となります。
よくある質問
Q. しびれは良くなりますか?
A. 背景にある姿勢や神経の働きが整うことで変化を実感される方が多いです。
Q. 痛い施術ですか?
A. ボキボキしない優しい施術です。
Q. どれくらいで変化を感じますか?
A. 生活習慣や状態によりますが、初回〜数回で変化を実感する方が多いです。
最後に
しびれは不安になりやすい症状ですが、
あなたが悪いわけではありません。
体のバランスと神経の働きが整うことで、
本来の軽さを取り戻しやすくなります。
一緒に、しびれの出にくい体づくりを始めましょう。






お電話ありがとうございます、
いきいき鳥栖北整骨院・整体院でございます。