マッサージを受けて…薬を飲んで…
「これは体の為になっているのだろうか?」
この感覚がある方はお任せください。
当院が選ばれる理由
【詳細は画像をクリック】
スポーツによる痛みを乗り越え、再び情熱をグラウンドへ
「練習中に痛みが出る」「思うように動けない」… スポーツによる様々な痛みや不調でお悩みではありませんか?
背骨(脊椎・神経)の矯正専門家として、当院では痛み・不調の原因をしっかり特定するために医師とレントゲン検査の提携、丁寧な分かりやすい説明を大切にしています。
一般的に検査をせずにボキボキ系の矯正をするところが多いですが、当院は佐賀県で唯一レントゲン検査データを用いた医学的根拠のある姿勢矯正をご提供しています。
特定の部位だけでなく、全身のバランスを考慮した施術で、痛みの緩和はもちろん、パフォーマンス向上、そして怪我の予防までサポートいたします。
【背骨の専門家】として、体の土台からしっかりと整えていきます。
スポーツによる痛みや不調でお悩みの方、パフォーマンスを向上させたい方は、ぜひ一度当院にご相談ください。


学生H.Iさん 首や腰などいろいろ

柔道をしてますが、首や腰など色々な所に痛みを感じる事が多かった。
身体の痛みを感じることが少なくなった。
技をかける時に身体により力が入るようになった。
身体が整って、体調も勉強も絶好調です。
先生は優しくて、身体を細かく見てくださいます。
身体の痛みや不調を感じる人はぜひ通ってみてください。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
整形外科でスポーツ外傷の治りが悪い理由
「お子様やご自身のスポーツ障害(シンスプリント、オスグットなど)で整形外科に通っているけれど、なかなか良くならない…」と感じていませんか?
整形外科では、スポーツ障害に対して、痛み止めの処方、湿布、安静の指示、ストレッチや簡単な運動指導などが一般的な治療法となります。
これらの治療は、炎症を抑えたり、痛みを一時的に緩和したりすることを目的としています。
しかし、スポーツ障害の根本的な原因は、使いすぎ(オーバーユース)だけでなく、体の歪み、筋肉のアンバランス、間違ったフォーム、柔軟性の不足など、様々な要因が複雑に絡み合っていることが多いのです。
整形外科の治療が、痛む局所の炎症を抑えることが中心となる場合、これらの体の歪みや全身のバランス、フォームの問題などにはアプローチしきれず、症状が繰り返してしまうことがあります。
もしあなたが、整形外科で治療を受けているにも関わらず、スポーツ障害が改善しないのであれば、痛む部分だけでなく、全身のバランスを整え、正しい体の使い方を身につけるという視点からのアプローチを試してみませんか?
当院では、レントゲン分析(提携の鳥越脳神経外科様との併用)も参考に、体の歪みを詳しく把握し、骨盤や背骨のバランスを整え、筋肉のアンバランスを調整することで、スポーツ障害の根本的な改善と再発予防を目指します。
必要に応じて、運動指導やフォームのアドバイスも行います。
諦めずに、ぜひ一度当院にご相談ください。
一般的な整骨院でスポーツ障害が改善しない理由
「お子様やご自身のスポーツ障害(シンスプリント、オスグットなど)で、保険診療の整骨院に通ったけれど、なかなか良くならない…」と感じていませんか?
保険診療を中心に行う一般的な整骨院では、どうしても施術範囲や内容に制限があり、痛む部分への電気療法やマッサージなどが中心となることが多いようです。
これらの施術は、一時的に痛みを和らげる効果は期待できますが、根本的な原因へのアプローチが不十分な場合があります。
スポーツ障害の根本的な原因は、体の歪み、骨盤や背骨のアンバランス、全身の連動性の悪さなど、多岐にわたります。
手ごろな保険診療では、これらの全身の状態を詳しく評価し、根本から改善するための十分な時間や施術が行われないことが少なくありません。
そのため、練習を再開するとすぐに痛みが再発してしまうことがあります。
当院では、**レントゲン分析(提携の鳥越脳神経外科様との併用)**に基づき、全身の骨格の歪みを詳しく把握し、保険診療にとらわれない精密な骨盤や背骨の矯正、筋肉のバランス調整、そして正しい体の使い方の指導を行うことで、スポーツ障害の根本的な改善と、パフォーマンス向上、再発予防を目指します。
もし、保険診療の整骨院で効果を感じられなかった方は、ぜひ一度、当院の根本原因にしっかりとアプローチするスポーツ障害ケアをお試しください。
他所との違い

病院との違い
病院 | 当院 | |
ジャンル | 医療・対症療法 | カイロプラクティック・根本療法 |
施術の内容 | 投薬治療・手術 | 姿勢の矯正・内臓(ツボ)への刺激 |
説明 | 先生によって違う | 最初にしっかり丁寧に |
判断 | レントゲン・各種検査 | レントゲン・徒手検査 |
時間 | 待ち時間が長く多くの時間が必要 | 待ち時間なく「あっ」という間に帰れる |
副作用 | 薬による神経の機能低下が大なり小なりある | 無い |
一般整骨院との違い
他の整骨院 | 当院 | |
ジャンル | リラクゼーション・対症療法 | カイロプラクティック・根本療法 |
施術の内容 | 筋肉のマッサージ・ストレッチ | 姿勢の矯正・内臓(ツボ)への刺激 |
説明 | ほとんど無し | 最初にしっかり丁寧に |
判断 | 症状 | レントゲン・徒手検査 |
医療連携 | ない | しっかり |
アドバイス内容 | ストレッチなど | 体質に合わせた習慣指導 |
自律神経と内臓

目には見えない内臓の機能の低下は血行不良となり、様々な形で私たちに症状という形で教えてくれます。
例えば腎臓。
腎臓は腰椎の2番目の神経と関係があり、全身の老廃物を集めて血液をろ過して膀胱へ送り、尿として不要物捨てる大切な器官です。
それだけでなく、水分量を調節することで血圧を調整しているので、腰部の異常は水分代謝の問題へ進行して血行不良の原因となります。
その際、足など腰から下の痛みや不調を訴えることになります。
痛みや不調を痛み止めや筋肉の揉み解しばかりに頼っていると、内臓の機能はさらに低下します。
この症状が出ている状態を東洋医学では病気の前段階【未病】と呼び、放置すれば手術の必要な病的な状態に進行すると言われています。
これらを未然に防ぐために、内臓・自律神経に強い東洋医学・カイロプラクティック医学を用いて健康維持・増進を行うのが当院の根本療法です。
よくある質問
スポーツ障害は、運動をやめないと治らないのでしょうか?
必ずしもそうではありません。状態によっては、運動量を調整したり、休養を取りながら施術を受けることで、競技を続けながら改善を目指せる場合もあります。自己判断せずに、まずはご相談ください。
なぜシンスプリントやオスグットになるのでしょうか?
これらのスポーツ障害は、オーバーユース(使いすぎ)、不適切なフォーム、筋肉のアンバランス、体の歪みなどが原因で起こることが多いです。成長期のお子様の場合は、骨の成長に筋肉の成長が追いつかないことも要因の一つです。
どんな施術をするのですか?痛いですか?
当院では、痛む部位への直接的なアプローチだけでなく、全身のバランスを整える施術を行います。骨盤や背骨の歪みを調整することで、患部への負担を軽減し、早期回復を目指します。施術は、ソフトな手技や最新のマシンを用いて、優しく行いますのでご安心ください。状態に合わせて、適切な施術を行います。
競技復帰までの期間はどれくらいですか?
競技復帰までの期間は、症状の程度や原因、そして個人の回復力によって異なります。当院では、状態をしっかりと評価し、目標とする復帰時期に向けて、最適な施術プランをご提案します。無理のない復帰をサポートいたします。
初診案内
初回スケジュール
カウンセリング・説明・施術
(必要な時間は1時間)
問診表記入の為に30分前にお越しください。
※慰安的なマッサージは行っておりません。
初回料金

通常の施術料は4300円ですが
初回3,300円(高校生まで2,700円)
2回目以降もおまとめ払いを選択で
1回あたり3326円
持ち物
フェイスタオル(無ければハンカチ)
ウェストがゴムのズボン(院内で着替えOK)
お電話ありがとうございます、
いきいき鳥栖北整骨院・整体院でございます。