自律神経の不調でお悩みの方へ(総合案内)
「なんとなくしんどい」「検査では異常なしと言われたのに、つらさが続いている」
そんな状態が続くと、「自分でも説明しにくい不調」を一人で抱え込みやすくなります。
佐賀県鳥栖市のいきいき鳥栖北整骨院・整体院では、このページを「自律神経の症状全般の総合窓口」として作りました。
- 朝からだるくて、起き上がるのがつらい
- めまい・ふらつきが続く
- 動悸や息苦しさが出ることがある
- 眠りが浅く、朝スッキリ起きられない
- 頭が重い・ぼーっとする
- 病院で「異常なし」「自律神経の問題かも」と言われたが、どうしていいか分からない
このページでは、「まず病院で診てもらうべきケース」と「整体が力になれるケース」を整理しながら、当院の自律神経ケアの考え方をお伝えします。
自律神経の不調でよくあるお悩み
- 朝起きた瞬間から、すでに疲れている
- 立ち上がったときにフワッとめまいがする
- 息苦しさや動悸が出て、「このまま倒れるのでは」と不安になる
- 夜なかなか寝付けない、眠りが浅い、途中で何度も目が覚める
- 頭が重い、ぼーっとして集中できない
- 天気や気圧の変化で体調が大きく変わる
- 病院で検査をしても「異常なし」「様子を見ましょう」と言われてしまう
- 周りから「気のせい」「気持ちの問題」と言われてつらい
こうした不調は、はっきりしたケガや病気と違い、「数字や画像では見えにくい」「言葉にしにくい」という特徴があります。
そのため、理解されにくく、一人で抱え込んでしまう方がとても多いです。
なぜ病院だけではスッキリしないことがあるのか
病院では、血液検査・心電図・CT・MRIなど、命に関わる病気が隠れていないかをしっかり調べてくださいます。これは、整体では絶対に代わりができない、とても大切な役割です。
一方で、自律神経の不調の場合、
- 検査では大きな異常が見つからない
- 「ストレスですね」「自律神経の問題かも」と言われて終わってしまう
- 薬を飲んでいる間は少しラクだが、根本的に変わった実感が持てない
ということも少なくありません。
自律神経のバランスには、
・首〜背骨〜骨盤の姿勢バランス
・姿勢を支える筋肉(姿勢筋)の神経の働き
・生活リズムや睡眠、仕事や学校のストレス
・食事やカフェインなど、日々の習慣
など、検査だけでは把握しきれない要素が重なっています。
当院では、医療機関での検査結果を尊重しながら、「なぜ今、その不調が続いているのか」を姿勢・骨格・自律神経・生活背景まで含めて一緒に整理していきます。
まず医療機関を優先してほしい「危険なサイン」
自律神経の不調と似た症状の中には、整体よりも先に医療機関での検査・治療を優先すべきものもあります。
次のような症状がある場合は、まず内科・循環器科・心療内科・脳神経外科などの受診をおすすめします。
- 胸の圧迫感や締めつけ感が強い、冷や汗を伴う胸痛がある
- ろれつが回りにくい、片側の手足が動かしにくいなどの麻痺症状がある
- 激しい頭痛が突然起こった、今までに経験のないような頭痛が続いている
- 強い不安感や抑うつ状態が続き、「死にたい」といった考えが頭から離れない
- 急激な体重減少や高熱を伴うなど、明らかな全身状態の悪化がある
こうしたサインは、心臓や脳の病気、重い精神疾患などの可能性もあるため、整体よりも先に医師の診察を受けることがとても大切です。
当院でも、カウンセリングの内容によっては、無理に整体を続けず、医療機関での検査や治療を優先していただくようお願いしています。
病院と整体、どちらへ行くべきか迷うとき
まず病院の受診を優先した方がよいのは、
- まだ一度も医療機関で検査を受けていない
- 上の「危険なサイン」に心当たりがある
- 命に関わる病気が隠れていないか強い不安がある
といった場合です。
一方で、次のようなケースでは、整体が力になれることも多くなります。
- 検査では「異常なし」と言われ、自律神経の乱れかもしれないと言われた
- 薬を飲むと少しラクになるが、やめるとまたつらくなる
- ストレスや気候の変化で、体調が大きく揺れ動いてしまう
- 朝のだるさや頭の重さ、眠りの浅さが続いている
- 姿勢の崩れや首・肩こり、腰痛なども一緒に気になっている
いきいき鳥栖北整骨院・整体院では、医師の診断を尊重しつつ、「検査では異常がないが、つらさだけが残っている状態」でどうしていくかを、一緒に考えていきます。
自律神経の乱れと姿勢・首の関係について
自律神経の働きは、脳と体をつなぐ「神経の通り道」と深く関わっています。
特に、首の一番上あたり(C1〜C3付近)は、自律神経とも関係が深いエリアです。
・首〜背骨〜骨盤のバランスが崩れる
・頭の位置が前に出る、猫背が強くなる
・その状態が長く続く
こうした状態になると、首の上の方から肩・背中にかけての筋肉が緊張しやすくなり、自律神経にも負担がかかりやすくなります。
肩こりや首こり、腰痛などの背景に、自律神経の乱れが一部原因となっている場合もあります。
そのため当院では、「どこの筋肉がこっているか」だけでなく、「首の上の方から背骨・骨盤まで、神経の通り道がどうなっているか」を重視して施術を組み立てています。
一般的なケアで良くならない理由
自律神経の不調に対して、次のようなアプローチだけでは、十分な変化を感じられないことがあります。
- その場だけのマッサージで、気持ち良さだけを求める
- 「呼吸さえ整えれば全部良くなる」といった極端な情報に頼る
- きつい運動や自己流の筋トレを、つらさを我慢しながら続けてしまう
- サプリや健康食品だけで何とかしようとする
呼吸や運動、食事はもちろん大切ですが、「それだけ」で自律神経の不調が全て解決するわけではありません。
姿勢・首〜背骨〜骨盤のバランスや、生活リズム・睡眠・仕事や学校の負荷などが重なっているためです。
当院では、呼吸だけをメインテーマにするのではなく、首〜背骨〜骨盤のバランス、自律神経の働きやすさ、生活習慣をトータルに見ていくことを大切にしています。
自律神経の不調と関わりやすい症状とリンク集
自律神経の乱れは、さまざまな症状と関わることがあります。
以下のような症状が重なっている場合は、それぞれの詳しいページもあわせてご覧ください。
・頭痛や片頭痛が続いている → 頭痛ページへ
https://tosu-ikiiki.com/symptomscat/zutsu/
・フワフワする、グルグルするなどのめまい → めまいページへ
https://tosu-ikiiki.com/symptomscat/memai/
・キーン・ジーといった耳鳴りが気になる → 耳鳴りページへ
https://tosu-ikiiki.com/symptomscat/miminari/
・朝起きられない、立ちくらみが強い → 起立性調節障害ページへ
https://tosu-ikiiki.com/symptomscat/kiritusei/
・なかなか眠れない、眠りが浅い → 不眠症ページへ
https://tosu-ikiiki.com/symptomscat/fumin/
・肩こりや首こり、腰痛が長く続いている → 肩こり・慢性腰痛ページへ
https://tosu-ikiiki.com/symptomscat/katakori/
https://tosu-ikiiki.com/symptomscat/youtu/
・妊娠中の自律神経由来の不調≪マタニティ整体≫
https://tosu-ikiiki.com/symptomscat/maternity/
自律神経の乱れは、「これ一つが原因」というよりも、複数の要素が重なっていることがほとんどです。
この総合案内ページを入口にしながら、ご自身の症状に近いページも必要に応じて確認してみてください。
当院の自律神経ケアが向いている方
- 検査では異常なしと言われたが、つらさが続いている
- 自律神経の乱れがあると言われたが、何から変えたら良いか分からない
- 薬だけに頼らず、体の土台から整えていきたい
- 強く押される施術や、ボキボキ鳴らすような矯正が苦手
- 首〜肩こりや腰痛、めまい・耳鳴り・不眠などが重なっている
- 「自分の体の状態」をきちんと説明してもらいながら、現実的な通院プランを立てたい
当院では、
・首〜背骨〜骨盤のバランスを整える骨格矯正
・自律神経の働きが整いやすい状態をめざす自律神経調整
・姿勢筋のアンバランスを整える筋肉調整
を組み合わせ、自律神経の乱れが一部関わっている可能性がある不調に対して、全身から負担を減らしていくことを目指します。
改善例(イメージ)
※ここで紹介するのは一例であり、効果を保証するものではありません。
・朝のだるさと頭の重さ、不眠が続いていた40代女性
仕事と家事で忙しく、病院では「自律神経の乱れかもしれません」と言われていたケースです。首〜背骨〜骨盤のバランスと生活リズムを一緒に整理しながら、週1回のケアを継続。少しずつ寝付きが良くなり、「朝の一番きつい時間帯がラクになってきた」との声をいただきました。
・めまいと息苦しさで学校を休みがちだった高校生
検査では大きな異常はなく、起立性調節障害の傾向があると言われていたケースです。体調を見ながら無理のない範囲で首〜背骨〜骨盤の調整を行い、生活リズムや通学ペースを一緒に相談。少しずつ午前中の動きが取りやすくなり、「学校に行ける日が増えてきた」との声がありました。
施術の流れ
①【初回体験】現在地を正確に知る
まずは「あなたの身体がどんな状態にとどまっているか」を
専門的に検査し、原因を整理します。
- 姿勢や体のバランスチェック
- 筋肉・関節・神経の状態確認
- 日常生活のクセや負担の分析
- 改善までの道筋をわかりやすく説明
現状を知り、改善のスタート地点を明確にします。
②【集中治療期】原因にまとめてアプローチ
症状を引き起こす
“身体のゆがみ・緊張・使い方のクセ・自律神経の乱れ”
など複数ある原因に同時にアプローチします。
- 全身の土台(姿勢)の調整
- 過剰な緊張の解除
- 関節・神経の働きの正常化
- 日常生活の負担をためにくい体づくり
症状の改善を進めるための、最も大事な期間です。
③【メンテナンス期】変化を定着させ、さらに進める段階
良い状態を身体が覚えることで、
再発しにくく、より快適に動ける状態が育ちます。
- 良い姿勢の定着
- 体が乱れにくい状態の維持
- 再発予防のための調整
- さらに変化を進めるステージ
「良くなった状態」を維持し、さらに伸ばしていきます。
他所との違い
料金
初回はどちらかお選びください
通院の目安
集中改善:15回
姿勢と神経の安定を整える期間
メンテナンス
さらに変化を進める&戻らない体づくり
【予約枠についてのご案内】
当院は院長が一人で施術を行っているため、
1日に診られる人数に限りがあります。
現在、紹介や口コミからのご来院が増えており、
新規枠が埋まりやすい状況が続いております。
ご希望の時間帯がある方は、
お早めのご予約をおすすめいたします。
※枠が埋まり次第、翌週以降のご案内となります。
よくある質問
Q.自律神経の乱れは良くなっていきますか?
A.状態や期間によって個人差はありますが、
姿勢や骨格のバランスを整え、負担になっている習慣を見直していくことで、
少しずつ楽になっていく方が多くいらっしゃいます。
Q.薬を飲みながら通っても大丈夫ですか?
A.はい、併用可能です。
薬の服用については、必ず主治医の先生の指示を優先してください。
当院では、骨格・姿勢・自律神経バランスの調整を通じて、
体が回復しやすい土台づくりをサポートしていきます。
Q.どんな人が自律神経の不調になりやすいですか?
A.ストレスが続いている方、不規則な生活が続いている方、
同じ姿勢が長時間続きやすいお仕事の方などに多い傾向があります。
ただし、それ以外の方でも自律神経が乱れることはありますので、
「当てはまらないから関係ない」とは思わず、気になる場合は一度ご相談ください。
Q.施術は痛くないですか?
A.強い力で押したり、ボキボキ鳴らすような施術は行いません。
その日の状態に合わせて、できる範囲の刺激量で調整します。
不安なことがあれば、遠慮なくお伝えください。
最後に――「自分でも説明しにくい不調」を抱えている方へ
自律神経の不調は、数字や画像に出にくく、周りから理解されにくいお悩みです。
「気のせいだと言われてつらかった」
「甘えているだけだと言われた」
「このまま仕事や学校を続けられるのか不安」
そんな声を、鳥栖市内だけでなく佐賀県内各地や福岡方面からも、たくさん聞いてきました。
私は、不調は“あなたのせい”ではなく、体の仕組みやこれまでの生活環境の中で、そうならざるを得なかった部分が大きいと考えています。
一人で抱え込まずに、今の状態とこれからのことを一緒に整理していきましょう。
「まずは話だけ聞いてみたい」という方も大歓迎です。
あなたのペースで大丈夫ですので、WEB予約や公式LINEから、今感じていることをそのままお聞かせください。
自律神経の乱れが一部関わっている不調に対して、少しでも毎日が過ごしやすくなるよう、私も全力でサポートさせていただきます。
【いきいき鳥栖北整骨院・整体院からのご案内】
ここまでお読みいただきありがとうございます。
痛みやしびれ、自律神経の乱れなど、症状の種類にかかわらず、
その場しのぎではなく「体の土台」から少しずつ整えていくことで、
再発しにくい状態を目指していくことが大切だと私は考えています。
当院の考え方や通院のイメージを、より具体的に知りたい方は、
次のページもあわせてご覧ください。
初めての方へ
https://tosu-ikiiki.com/first/
料金/通院間隔
https://tosu-ikiiki.com/menu/
通院プログラムの流れ(プログラム内容)
https://tosu-ikiiki.com/tokutyo/
「一度相談してみたい」「自分の場合はどうなのか知りたい」という方は、
WEB予約または公式LINEからお気軽にご相談ください。
ご予約・ご相談は、WEB予約フォームと公式LINEを優先しています。
施術中は電話に出られないことも多いため、
当日やお急ぎのご連絡など、どうしても必要な場合のみお電話をご利用ください。
ご予約/お問い合わせ
https://tosu-ikiiki.com/contact/






お電話ありがとうございます、
いきいき鳥栖北整骨院・整体院でございます。