頭痛

提携クリニックご協力の元行う 重心矯正プログラム

この様なお悩みに最適です

写真は左右にスライドできます

痛み止めやマッサージなどいろいろ試したけど変化が無い

 【重心】を整える事で変化する見込みがあります。
 まずは「痛み止めのいらない体」を目指していきましょう。

体の不調で仕事(学校)に行けず悩んでる

 起立性調節障害や自律神経失調症などでお悩みの方は多くおられます。
 まずは「社会復帰」を目指していきましょう!

仕事が忙し過ぎて健康維持できていない

 夜勤労働や過労は自律神経を乱れさせて、心筋梗塞などの発症リスクを上げ、寿命を縮めてしまう事は有名です。
 「元気に稼ぎ続けられる体」を作っていきましょう。

ケガが多くてパフォーマンスが上がらない

 「ケガを治療しても次から次にケガをしてしまう・・・」
 スポーツで最も大切な軸を整える事はそんなお悩みにも非常に有効です。
 「試合や自己ベスト更新」を目指して壁を乗り越えていきましょう。

矯正プログラムの特徴

医学的根拠の強い矯正

(根本療法)

写真は左右にスライドできます

レントゲン姿勢分析で重心を「見える化」

最も大切なことは“正確な分析”です。
 重心異常をAIでは再現できない精度で細部まで「見える化」し、矯正に活かします。

筋肉・骨格・自律神経の3つの原因へアプローチ

 骨格矯正に特化した内容です。
 振動の矯正機器を使いますので、従来のボキボキ系の施術と比べ、関節の負担が少ない事が特徴です。
 リラクゼーション的な揉み解しは行わないため、施術時間は10~15分となります。

自分が苦しんだ経験もある先生が担当

 院長は腰の骨折で過去苦しんできました。
同じように『真剣に乗り越えたい』という気持ちがある方へ最善を尽くします。

多くのお喜びの声

 多くの患者様から結果が出たとご感想を頂いています。

LINE個別サポート

 ご通院中の方はLINEで分からないことなど個別サポートいたします。

※指示・診断行為は行っておりません
※初回は分析無しの統計的な軽めのお試し
※妊娠中のケアはレントゲン検査無しで上半身のみを行い、産後に根本ケアに入ります。

他所との違い

一般整体との違い

根本療法では医療連携を通じて

病院データの改善

を目指します

 

他所 当院
ジャンル リラクゼーション

(対症療法)

カイロプラクティック

(根本療法)

施術の

内容

マッサージ

ストレッチ

リハビリ

電気・EMS

検査無しの矯正

トレーニング

鎮痛薬

など

①自律神経調整

(上部頚椎調整)

②ストレート

ネック矯正

③猫背矯正

④骨盤矯正

⑤側弯・捻れ調整

①~⑤のトータルケア

説明 ほとんど無し 最初にしっかり丁寧に
回復の

判断

症状を追う レントゲン・徒手検査

で改善

症状は追いません

医療

連携

ない しっかり
指導

内容

一時的にしのぐ

ストレッチなど

体の状態に合わせた

習慣指導

 

 

症状が出たのは結果

原因(異常)ではない。

 

 

 

自然治癒力促進による

真の回復へあなたをご招待

頭痛など自律神経の動画説明

内科で頭痛が改善しない理由

「内科で頭痛の薬をもらっているけれど、なかなか良くならない…」と感じていませんか?

 

内科では、頭痛の原因を特定するために、問診や神経学的検査、必要に応じて画像検査などが行われます。

そして、その原因に応じて痛み止めや血管を調整する薬などが処方されることが一般的です。

もちろん、感染症や血管系の異常など、内科的な原因による頭痛にはこれらの治療が有効です。

 

しかし、頭痛の多くは、首や肩の筋肉の緊張、姿勢の歪み、自律神経の乱れ、ストレスなどが複合的に関与して起こることが少なくありません。

 

内科での治療が、薬物療法を中心に行われる場合、これらの体の構造的な問題や神経系のアンバランスにはアプローチしきれず、頭痛が慢性化してしまうことがあります。

 

もしあなたが、内科で薬をもらっているにも関わらず、頭痛が繰り返されるようでしたら、体の歪みを整え、筋肉の緊張を解放するという視点からのアプローチを試してみませんか?

 

当院では、カイロプラクティック用の姿勢レントゲン分析(提携の鳥越脳神経外科様との併用)も参考に、首や肩、背骨の歪みを調整し、筋肉の緊張を緩めることで、頭痛の根本的な原因にアプローチします。

 

長引く頭痛でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

脳神経外科で頭痛が改善しない理由

「脳神経外科で検査を受けたけれど、特に異常はないと言われたのに、頭痛が続く…」と感じていませんか?

 

脳神経外科では、CTやMRIなどの画像検査を中心に、脳の病変(腫瘍、血管異常など)がないかを詳しく調べます。

これらの検査で異常が見つかれば、専門的な治療が行われます。

 

しかし、頭痛の多くは、画像検査では異常として現れない、首や肩の筋肉の緊張、姿勢の歪み、自律神経の乱れなどが原因となっていることが少なくありません

 

脳神経外科での治療が、脳の器質的な問題への対応が中心となる場合、これらの体の構造的な問題や機能的なアンバランスにはアプローチしきれず、頭痛が改善しないことがあります。

 

もしあなたが、脳神経外科で異常がないと言われたにも関わらず、頭痛にお悩みでしたら、体の歪みを整え、筋肉や神経の働きを正常に戻すという視点からのアプローチを試してみませんか?

 

当院では、カイロプラクティック用のレントゲン姿勢分析(提携の鳥越脳神経外科様との併用)も参考に、首や肩、背骨の歪みを丁寧に調整し、筋肉の緊張を緩めることで、頭痛の根本的な原因にアプローチします。

 

原因がはっきりしない頭痛でお悩みの方も、ぜひ一度当院にご相談ください。

一般的な整骨で頭痛が改善しない理由

「他の整骨院に通ったけれど、頭痛が良くならない…」と感じていませんか?

 

一般的な整骨院では、首や肩のマッサージ、電気療法などで筋肉の緊張を和らげる施術が中心となることが多いようです。

これらの施術は、一時的に血行を促進し、痛みを緩和する効果は期待できます。

 

しかし、頭痛の根本的な原因が、首や背骨の深い部分の歪み、自律神経の乱れ、全身のバランスの崩れにある場合、表面的なマッサージだけでは十分な改善が見られないことがあります。

 

当院では、**レントゲン分析(提携の鳥越脳神経外科様との併用)**に基づき、体の歪みを詳しく把握し、頸椎や骨盤の矯正、自律神経の調整など、より根本的なアプローチを行います。

 

他の整骨院の施術で効果を感じられなかった方も、ぜひ一度、当院の全身のバランスを整える頭痛ケアをお試しください。

よくある質問

頭痛は体質だから仕方ないのですか?

いいえ、そのようなことはありません。

頭痛の原因は様々ですが、当院では、単に痛みを和らげるだけでなく、その根本にある体の歪みや自律神経の問題にも着目しています。

諦めずにご相談ください。

なぜ姿勢が頭痛に関わるのですか?

不良姿勢は、首や肩周りの筋肉を緊張させ、脳への血流を悪くすることがあります。

また、首の歪みは神経を圧迫し、頭痛を引き起こす原因となることもあります。

そのため、姿勢を整えることは、頭痛の改善において非常に重要です。

どんな施術をするのですか?痛いですか?

当院では、姿勢の歪みを丁寧に調整する施術を主に行います。

特に、首や背骨のバランスを整えることで、神経や血管への圧迫を軽減し、頭痛の緩和を目指します。

施術は、ソフトな手技や最新のマシンを用いて、優しく行いますのでご安心ください。

ボキボキするような強い矯正は行いません。もし施術中に不快感があれば、遠慮なくお申し付けください。

日常生活で気をつけることはありますか?

はい、日常生活での姿勢は頭痛に大きく影響します。

長時間同じ姿勢でいない、デスクワークの際は正しい姿勢を心がけるなどが大切です。

当院では、施術と並行して、日常生活での注意点などもアドバイスさせていただきます。

プログラムスタート前の 初回体験案内

受けて体に合うようであれば

通ってください。

合わなければ通院をお断り頂いて構いません。

完全予約制

(飛び込み不可)

 

アクセスはこちら≫

初回スケジュール

カウンセリング・説明・施術

1時間

問診表記入の為に30分前にお越しください。

 

初回通常料金

※2回目以降4,300円高校生まで3,300円

※初回カウンセリング料≪無料≫

 

症状がある時の注意事項

  1. 筋トレはお休み
  2. 夜更かし・飲酒などの不摂生が無い様に
  3. 入浴は軽めのシャワー

持ち物

フェイスタオル(無ければハンカチ)

ウェストがゴムのズボン(院内で着替えOK)

 

空き状況確認はこちら

お電話ではご希望の時間が合わない場合が大変ですので、こちらWeb予約が便利です。

プログラム概要をよく読んでご予約ください。

いきいき鳥栖北整骨院・整体院