お客様写真

出産で歪んだ骨盤、姿勢から整える。

 

専門ケアで、産後の不調と体型を美しく改善

産後骨盤ケア

≪Google口コミ≫産前・妊娠中・産後のケア

お客様写真

先生が情熱的で研究思考が強く丁寧に施術して頂けます。

おかげ様で悩みの腰痛が治りました。

10年以上、色々な所に通いましたがこちらに通いだして数ヶ月(月一回の施術)で完治は本当に驚いています。

自然妊娠は無理と病院に言われていたのですが、授かることができたのはこちらのおかげと思っております。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

産後の腰痛・痺れ

お客様写真

産後の腰痛がひどくて、痺れもあり、立っていられなく、家事・子育てが辛かったです。

相変わらず、子育てに奮闘しているので交感神経が優位になりつつありますが、通院して1か月くらいから当時の腰痛がいつの間にか気にならなくなり、楽になりました。

今は通院して1年が経ちますが、ひどい腰痛が戻る事はありません。

痛くて悩んでいる方、楽になり、骨を守りましょう。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

病院で産後の不調が改善しない理由

「産後の体の不調が続いていて、病院に行ったけれど、なかなか良くならない…」と感じていませんか?

病院では、産後の不調に対して、主にホルモンバランスの検査や、痛みがある場合には痛み止めや湿布などが処方されることがあります。

また、育児に関する一般的なアドバイスを受けることもあるかもしれません。

もちろん、産後の体にはホルモンバランスの変化や、出産による体のダメージからの回復が必要であり、病院のケアは重要な役割を果たします。

しかし、産後の体の不調の根本には、妊娠・出産によって生じた骨盤の歪みが大きく影響しています。

実は、骨盤の歪みは、土台である骨盤が不安定になることで、その上に乗る背骨がバランスを取ろうとして歪んでしまう、一種の補正反応として現れることが多いのです。

病院でのケアが、検査データに基づいた内科的なアプローチや、対症療法が中心となる場合、この根本原因である骨盤の歪み、そしてそれに伴う背骨の歪み自律神経の乱れにはアプローチしきれず、症状が改善しないことがあります。

もしあなたが、産後の体の不調がつらく、病院のケアだけではなかなか改善しないと感じているのであれば、土台である骨盤の歪みを整え、背骨全体のバランスを調整する施術を試してみませんか?

当院では、産後の骨盤の歪みを丁寧に調整し、それによって生じた背骨の歪みを整えることで、全身のバランスを整え、産後の様々な不調の根本的な改善を目指します。

一人で悩まずに、ぜひ一度当院にご相談ください。

他の整骨院・整体院で産後の不調が改善しない理由

「他の整骨院や整体院に通ったけれど、産後の体の不調がなかなか良くならない…」と感じていませんか?

一般的な整骨院や整体院では、骨盤矯正やマッサージなどで産後の体のケアを行うことが多いようです。

これらの施術は、骨盤の歪みを整えたり、筋肉の緊張を和らげたりする効果は期待できます。

しかし、産後の体の不調の根本的な原因が、妊娠・出産によって大きく変化した骨盤の歪みと、それに伴う背骨全体のバランスの崩れにある場合、部分的な骨盤矯正やマッサージだけでは十分な改善が見られないことがあります。

当院では、レントゲン分析(提携の鳥越脳神経外科様との併用)に基づき、産後の骨盤の状態だけでなく、背骨全体の歪みを詳しく把握し、骨盤の精密な矯正と全身のバランス調整を行うことで、産後の様々な不調の根本的な改善を目指します。

他の整骨院や整体院の施術で効果を感じられなかった方も、ぜひ一度、当院の産後の体の状態に合わせた、根本原因にアプローチするケアをお試しください。

他所との違い

病院との違い

 

病院 当院
ジャンル 医療・対症療法 カイロプラクティック・根本療法
施術の内容 投薬治療・手術 姿勢の矯正・内臓(ツボ)への刺激
説明 先生によって違う 最初にしっかり丁寧に
判断 レントゲン・各種検査 レントゲン・徒手検査
時間 待ち時間が長く多くの時間が必要 待ち時間なく「あっ」という間に帰れる
副作用 薬による神経の機能低下が大なり小なりある 無い

一般整骨院との違い

 

他の整骨院 当院
ジャンル リラクゼーション・対症療法 カイロプラクティック・根本療法
施術の内容 筋肉のマッサージ・ストレッチ 姿勢の矯正・内臓(ツボ)への刺激
説明 ほとんど無し 最初にしっかり丁寧に
判断 症状 レントゲン・徒手検査
医療連携 ない しっかり
アドバイス内容 ストレッチなど 体質に合わせた習慣指導

 

自律神経と内臓

目には見えない内臓の機能の低下は血行不良となり、様々な形で私たちに症状という形で教えてくれます。

例えば腎臓

 

腎臓は腰椎の2番目の神経と関係があり、全身の老廃物を集めて血液をろ過して膀胱へ送り、尿として不要物捨てる大切な器官です。

それだけでなく、水分量を調節することで血圧を調整しているので、腰部の異常は水分代謝の問題へ進行して血行不良の原因となります。

その際、足など腰から下の痛みや不調を訴えることになります。

 

痛みや不調を痛み止めや筋肉の揉み解しばかりに頼っていると、内臓の機能はさらに低下します。

この症状が出ている状態を東洋医学では病気の前段階【未病】と呼び、放置すれば手術の必要な病的な状態に進行すると言われています。

 

これらを未然に防ぐために、内臓・自律神経に強い東洋医学・カイロプラクティック医学を用いて健康維持・増進を行うのが当院の根本療法です。

よくある質問

産後の体はいつ頃からケアを受けられますか?

産後のケアは、一般的に産後1ヶ月頃からを目安に開始していただけます。ただし、帝王切開の場合は、医師の許可を得てからとなります。ご自身の体調に合わせて、無理のない範囲でご来院ください。

産後のどのような症状に効果がありますか?

産後は、骨盤の歪み、腰痛、股関節痛、肩こり、腱鞘炎、尿もれなど、様々な症状が出やすくなります。当院の産後ケアでは、これらの症状の改善をサポートいたします。

どんな施術をするのですか?痛いですか?

当院の産後ケアは、体に優しい最新のマシンを用いた施術を中心に、背骨と骨盤の調整、筋肉の緩和、全身のバランス調整を行います。産後の体の変化では、背骨の歪みが骨盤の歪みに影響することも少なくありませんので、全身を丁寧に見ていきます。育児による体の負担も考慮し、リラックスして施術を受けていただけるよう努めます。痛みを伴うような強い施術は行いませんのでご安心ください。

赤ちゃんを連れて行っても大丈夫ですか?

はい、赤ちゃん同伴でもお気軽にお越しください。ただし、当院は一人で運営しておりますため、施術中など、付き添いの方にお子様を見ていただくようお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。ご予約の際にお子様連れであることをお伝えいただけると、可能な範囲で配慮させていただきます。

当院をご検討中の方 TOPへ移動してください

いきいき鳥栖北整骨院・整体院