マタニティ整体

妊娠中のよくあるお悩み

妊娠中は
「腰が張る」「肩こり」「呼吸が浅い」「背中が重い」
など、普段とは違う不調が出やすくなります。

特にこんなお悩みの方が多いです。

  • 腰痛や背中の張りがどんどん強くなる

  • 肩こり・頭痛が増えてきた

  • むくみや息苦しさがつらい

  • 寝返りや起き上がりで痛みが走る

  • 妊娠前より姿勢が崩れやすくなった

「妊娠だから仕方ない」と言われてしまい、対応してもらえず困っている方も少なくありません。

なぜ妊娠中は不調が出やすいのか

妊娠すると

  • ホルモンバランスの変化

  • お腹の重さによる姿勢の変化

  • 横隔膜の動きが制限される

  • 自律神経の乱れ

これらが重なり、
背骨(特に首〜背中)に負担が集中しやすくなる ためです。

背骨まわりの神経の働きが落ちると、
肩こり・腰痛・呼吸の浅さ・倦怠感につながりやすくなります。

危険サイン(医療受診が必要なケース)

以下の症状がある方は、まず産婦人科・医療機関の受診をおすすめします。

  • 強い頭痛・めまい

  • 出血

  • お腹の張りが異常に強い

  • 下肢の急激なむくみ

  • 急な腹痛

  • 胎動の減少が気になる場合

当院では妊娠中の安全を最優先し、医療機関との併用を推奨しています。

病院と整体、どちらへ行くべき?

妊娠中の不調は、まず産婦人科で危険がないか確認することが大切です。

検査で「問題なし」と言われたのに、

  • 不調が続く

  • 姿勢が崩れてきた

  • 呼吸が浅い

  • 眠りが浅い

といったお悩みがある方は、
背骨の機能(姿勢・自律神経)を整える整体が役立ちます。

当院の施術は
妊娠中に触れてはいけない部位(横隔膜以下)には一切触れず、
安全な範囲でケアを行います。

なぜ一般的な整体では改善しづらいのか

  • 妊娠中なのに腰や骨盤を直接触る

  • うつ伏せの施術をする

  • 強く押したり、ひねる施術

  • 体勢がしんどい姿勢での調整

こうした施術は負担になり、かえって悪化することもあります。

妊娠中のケアは「どこを触るか」より
“どこを触らないか” が安全性を大きく左右します。

当院の施術が向いている理由

僕自身、たくさんの妊婦さんを診てきましたが、
妊娠中の体は “姿勢の崩れ” と “自律神経の乱れ” に非常に影響を受けます。

当院の特徴:

  • 横隔膜から下は一切触らない(安全第一)

  • 椅子に座ったまま施術できる(体勢の負担ゼロ)

  • 頭〜首〜背中の自律神経調整に特化

  • 赤ちゃんに負担なく、ソフトな刺激のみ

  • 妊娠中のカラダの状態を理解した専門的アプローチ

「どこもしてくれない」「断られた」妊婦さんも安心して受けられる整体です。

改善例

  • 妊娠中の肩こり・背中の重さが軽減し、呼吸が深くなった

  • 夜中に起きてしまうほどの腰の張りが和らいだ

  • 立ち上がりやすくなった

  • 不安感・倦怠感が落ち着いた

※効果には個人差があります。

施術の流れ

①【初回体験】現在地を正確に知る

まずは「あなたの身体がどんな状態にとどまっているか」を
専門的に検査し、原因を整理します。

  • 姿勢や体のバランスチェック
  • 筋肉・関節・神経の状態確認
  • 日常生活のクセや負担の分析
  • 改善までの道筋をわかりやすく説明

現状を知り、改善のスタート地点を明確にします。

 

②【集中治療期】原因にまとめてアプローチ

症状を引き起こす

“身体のゆがみ・緊張・使い方のクセ・自律神経の乱れ”

など複数ある原因に同時にアプローチします。

  • 全身の土台(姿勢)の調整
  • 過剰な緊張の解除
  • 関節・神経の働きの正常化
  • 日常生活の負担をためにくい体づくり

症状の改善を進めるための、最も大事な期間です。

 

③【メンテナンス期】変化を定着させ、さらに進める段階

良い状態を身体が覚えることで、
再発しにくく、より快適に動ける状態が育ちます。

  • 良い姿勢の定着
  • 体が乱れにくい状態の維持
  • 再発予防のための調整
  • さらに変化を進めるステージ

「良くなった状態」を維持し、さらに伸ばしていきます。

妊娠中はレントゲン姿勢検査が行えないので骨格矯正は行わず、優しい刺激のみで行う自律神経調整を行います。

他所との違い

 

他所では症状”だけ”を一時的に早く緩和する事を目指すのに対し、当院では根本的な改善を目指す治療院です。

当院は院長が一人で責任を持って施術します。
そのため、1日に診られる人数には限りがあります。

 

対症療法を選ぶ?それとも根本療法?

原因(異常)を特定せずに

ケアを続けても根本改善には

つながりません。

納得された方はご予約へ

料金

初回はどちらかお選びください

通院の目安

集中改善:15回

姿勢と神経の安定を整える期間

 

メンテナンス

さらに変化を進める&戻らない体づくり

【予約枠についてのご案内】

当院は院長が一人で施術を行っているため、
1日に診られる人数に限りがあります。

現在、紹介や口コミからのご来院が増えており、
新規枠が埋まりやすい状況が続いております。

ご希望の時間帯がある方は、
お早めのご予約をおすすめいたします。

※枠が埋まり次第、翌週以降のご案内となります。

よくある質問

Q. 妊娠何週から施術できますか?

基本的には安定期以降が推奨ですが、産婦人科で問題ないと言われている方はご相談ください。

Q. 強い施術はありますか?

ありません。赤ちゃんに負担のかからないソフトな施術だけです。

Q. 横向きやうつ伏せはありますか?

ありません。椅子に座った姿勢で受けられます。

Q. その場で痛みが取れますか?

即効性よりも、安全に“整いやすい体の状態”をつくる施術です。

 

最後に

妊娠中の不調はつらいのに、
「妊婦さんだから仕方ない」と片付けられてしまうことが多いです。

僕はこれまで多くの妊婦さんを診てきましたが、
姿勢と自律神経のサポートで楽になる方は本当に多いです。

お腹の赤ちゃんを守りながら、
少しでも楽にマタニティ生活を過ごせるよう、
丁寧にサポートさせていただきます。

安心してご相談ください。

いきいき鳥栖北整骨院・整体院