股関節痛・変形性股関節症
股関節症・変形症の専門家が
あなたを健康へ導きます!


このようなお悩みは
\ ありませんか?/
- やりたいこと・目標があるが不調のせいで諦めている
- マッサージの効果に疑問がある
- チェーン店の様な流れ作業的な保険施術は嫌だ
- ボキボキ系は怖いから受けたくない
- 痛み止めなど薬を手放す体が欲しい
- 病院に行っても年のせいにされた
- 担当制で診て欲しい
- 高額回数券を売りつけられそうで怖い
- 詳しい説明を受けて納得してから通いたい

すべてお任せ下さい!


最初に伝えたいのはどこに行こうと物理的な変形は治りませんし、ちゃんとした予防措置をしなければどんどん悪化します。
できることは姿勢を整えて負担を減らす事と、可能な範囲で関節を動かしやすい状態に導くことです。
変形症で一番大切なことはこれ以上悪化させないことなのです。
整形外科での対応
整形外科の場合は基本的に骨折が無ければ、初期治療は痛み止めとシップが主です。
MRIなど異常がひどくなっていれば、手術を勧められる場合がありますが、股関節の異常が出た原因を取り除いたわけではないので、術後症状が減らずご相談される場合があります。
炎症が引いた状態では低周波・高周波などの電気治療、理学療法士さんのマッサージなどを行います。
問題点は痛み止めやシップは神経の働きを抑えてしまうので、神経の働きが落ちてしまう事。
電気治療やマッサージは一時的な血流促進効果はあれど、神経系の働きや骨格の異常まで改善させることは難しいです。
一般的な整骨院・整体院・カイロプラクティック院での対応
一般整骨院ではマッサージ・ストレッチをして数日様子をみるのが一般的ですがこれは予防になりません。
整形外科同様、電機治療やマッサージを行いますので最近は整形外科も一般整骨院も治療方法に大きく変わりはないので、保険の使えるマッサージ屋さん感覚になってしまう患者様もたまにおられます。
整体・カイロプラクティック院ではボキボキ系の整体方法をされる場合もありますが、きちんと検査をして施術される場合は少ないので問題です。
原因
股関節は、骨盤のくぼみのある場所に、太ももの骨の上にある骨頭という丸い部分がはまり込んでいます。
構造上、生まれつきこの受け皿が変形していたり、様々な要因により軟骨がすり減り過ぎると、様々な症状を生じやすくなります。
股関節の痛みの要因は、長時間の無理な体勢など生活習慣だけが原因とは限らない事が多いのです。
では本当の原因は何か、それは背骨の歪みです。
背骨の歪みによってこの自律神経の働きが低下すると、身体の自然治癒力も正常に働く事が出来ず、股関節周りの筋肉の緊張が抜けにくくなったり、股関節の可動域に制限が現れたりします。
また、背骨の歪みによって片方にだけ負担がかかりやすくなります。
その結果、長期にわたり関節の負担は蓄積することで変形がエスカレートします。
背骨が歪んだままの状態で、薬やマッサージといった処置を行なっても、根本の原因が改善されていない為に時間の経過と共に変形が進行してしまいます。
ですから、背骨の歪みを改善させることが優先といえます。

まずは体験してみませんか? ≪初回限定キャンペーン≫
ご希望の方はお電話か公式LINEアカウントのメッセージよりご連絡ください。
初回は60~90分程度となります。
初回は年数の蓄積の反応を考えて過度な刺激はしませんのでご安心ください。
≪初回の流れ≫
①カウンセリング
②施術の内容や方針説明
③検査・体験
通常初回 【初診料2200円+施術料3300円】ですが…
\15名様限定/
2000円(込)
残り3名様
※2回目以降は3300円です