≫上級者向け≪
こちらのページはより詳しく知りたい、
どこへ行っても改善できなかった方向けの
詳細ページになります。
私自身過去の経験から
世の中の既存の施術法では
人の体は良くならないことを痛感しています。
ですから日々の臨床で研究を重ね、
より良きものを目指してベストを尽くしています。
このページはその過程で得た最新情報になります。
院長:久納将之(ひさのうまさゆき)
僕と同じ苦しみをみんなに味わせたくない!
私は腰椎分離すべり症という腰の疲労骨折で深刻に悩まされてきました。
この苦しみはこの自律神経を整える施術法に出会う30代まで続いたのです。
ですから、「僕と同じ苦しみをみんなに味わせたくない!」という思いが原動力です。
さかのぼる事学生時代、中学・高校で柔道をしていました。
中学2年生の時、この腰の疲労骨折に遭い、その後の選手人生は痛み・痺れとの戦いがでした。
心身ともに辛い日々でした。
何度柔道を投げ出そうとしたことか。
しかし途中投げ出すことなく、進路を考える時期にきた時に将来のことを考え、こう思ったのです。
「こんなつらい思いは身近な人にさせたくない!」
「僕と同じ苦しみをみんなに味わせたくない!」と。
中学時代から始めた柔道のケガで、『痛みを一時的に抑えるのではなく、体の根本から改善する』ことの大切さを痛感しました。
そして柔道で培った『諦めない心』と、怪我を通して学んだ『体の大切さ』。
この二つの経験が、今の私の治療の原点なのです。
その後、進学し、柔道整復師(整骨院)の国家資格を取得。
卒業後は、福岡や熊本、武雄などの整骨院で臨床経験を積み重ね、2015年に鳥栖市で自身の治療院を開業しました。
ですからこうしてこの私のホームページをあなたが見ていることが私はすごく嬉しい!
この熱い想いをこの手で直接伝えたいのです!
私は神様ではないから100%の人を良くすることはできないかもしれません。
それでも私は痛みやしびれの根本的な原因と戦い、あなたに”いきいきした人生”をプレゼントしたいのです。
痛み・不調 の種類と特徴での選び方
医学的な痛みの種類はこの3つ。
- 急性炎症の痛み・不調 (Aデルタ神経線維)
- 血行不良(慢性)の痛み・不調 (C神経線維)
- しつこい”超”慢性な痛み・不調 (自律神経)
①急性炎症の痛み・不調の特徴
特徴:ズキズキする症状
炎症が引けば症状は引きます
(勝手に治る症状)
温めない・固定・消炎など患部安静を心がけると3日ほどで神経は落ち着き、症状は緩和します。
(整形外科などの病院・保険が使える整骨院がおすすめ)
②血行不良(慢性)の痛み・不調の特徴
特徴:にぶい症状
血流が良くなれば症状は引きます
(生活習慣が改善すると症状も改善する軽傷)
物理的な圧迫や血行不良による筋・関節の疲労性の痛みです。
(目的がリラクゼーションなら一般的な整体・運動療法がおすすめ)
③しつこい”超”慢性な痛み・不調の特徴
特徴:何してもぶり返す症状
自律神経が整わないと改善しません
(放置しても自然治癒しないので悪化し続けます)
脳自体が興奮状態から覚めにくい状態となり、「どこに行ってもなかなか治らない」と言う患者様はこちらのタイプで、②が10年以上かけてひどく悪化した”超”慢性型です。
(医療提携のあるカイロプラクティックがおススメ)
実は怖い病気の前段階
内臓の不調も実は②のC繊維から脳へ情報伝達します。
②の筋肉や関節の問題は、内臓と関連してしまい、放置して自律神経が悪化するにつれて③の”超”慢性的な不調や病気へと進行しやすくなるのです。
この健康と病気の中間を東洋医学では未病といいます。
この③は専門的な知識・技術が必要になります。
私はこの未病を解決する先生であり、③自律神経を整える専門家です。
(”超”慢性化を予防したい・早期治療をしたい・健康維持をしたい方は③自律神経がおススメです)
実は全ての症状に共通する根本原因というものがあります。
1.神経
神経の圧迫が起こると神経は興奮しやすくなり、自律神経の乱れやすくなって、様々な痛みや不調を感じやすくなります。
筋肉・関節だけでなく、内臓へも神経は走るので神経の問題は放置すると後々病気のリスクへと繋がります。(機能低下・機能障害)
診断が下されるほど病変していない、病気と健康の間の病気になりやすい状態を東洋医学では未病と言います。
2.骨格
ゆがみは神経や細い血管の圧迫などを起こします。
重心異常を放置すると日々の蓄積でヘルニアや狭窄症、変形症など組織的な健康を損ない、神経症状を出しやすくなります。
3.筋肉
筋肉の緊張は放置すると細い血管を圧迫し血行不良となり、症状の一因になります。
この骨格・神経・筋肉の3つが複雑に絡み合い、症状を慢性化しているのです。
何が一番ひどくなっているかは10人いたら10人違います。
当院ではこの3つの割合をその人その人に合わせて調整してアプローチします。
(トリプルアプローチ)
自律神経が乱れると症状は出やすくなる理由
図のように交感神経と感覚神経はとても近しい関係にあります。
歯の知覚過敏をご存知でしょうか?
歯の神経に局所的に起これば、それは歯だけの症状となりますが、神経の状態によっては全身どこでも知覚が敏感になることが起こりえるということです。
自律神経が乱れると、通常よりも体のセンサーは感度を増し、脳は症状は感じやすくなります。
セルフケア不要の体へ
当院の施術はこの慢性化の負のループを打ち破る整体です。
骨格・神経・筋肉を調整することで一般的なセルフケアのストレッチなどが一切不要になります。
1.神経に対しての治療をしていない
神経の異常が強くなっていくと揉み解しやストレッチが効かない体質へ変化していきます。
2.骨格の医学的な検査をせずに、ぱっと見だけで根拠なくボキボキの矯正をしている
海外では医師が医学的な検査の元で骨格の治療を行いますが、日本では法整備ができずに普及しませんでした。
検査もしない、状態把握があいまいなまま矯正が行われている現状です。
3.筋肉だけをもんだり、ストレッチしたり、電気をかけている
筋肉の緊張は血行不良をおこし症状を誘発しますが、重傷者は筋肉だけでなく神経の問題で大きく症状が出ます。
筋肉が固くなったのは結果であって、原因ではありません。
マッサージやストレッチの落とし穴
一般的なマッサージ・整体は、筋肉の表面をほぐすことで一時的なリフレッシュをもたらしますが、施術時間が長すぎると神経への刺激が多すぎる為、数時間後から数日後にかけて感覚神経が敏感な状態を作り、交感神経優位になりやすくなります。
揉み返しなんかもこの反応としてよく起こるでしょう。
当院の施術はこういった現象を避けつつ、お忙しい方でも短時間で効果を最大にするために骨格を先に矯正することにより深層部へアプローチします。
その結果、持続的な効果となり、姿勢と自律神経のバランスを整うにつれ、根本的な改善へと至ります。
「私本気で治したいです!」
そんな気持ちにお応えできる唯一無二の根本療法とは・・・?
いつの世にも真剣に励み、「本当に良いものを顧客に届けるんだ!」と頑張る人がいます。
私も過去偉業を成し遂げた方々の後を追い、腕を磨いてきました。
私が命をかけて磨いてきた技を受け取ってください!
今こそあなたの歩む道が変わる時!
当院の施術によって あなたはこう変わる!!!
- 動きやすい体を手に入れる
- 睡眠が上手く取れる体を手に入れる
- 消化吸収が上手く良く体を手に入れる
- 免疫力の働きやすい体を手に入れる
- 自然ちゆ力の働く体を手に入れる
施術法紹介
ボキボキしない
ソフトカイロ
初めての方はしっかりお時間をとってカウンセリングで原因を明確にします。
そして「絶対治すんだ!」という強い気持ちの方のためにご用意したものがあります。
それが・・・
提携クリニックのレントゲン撮影
ご協力の元で行う
医学的な
姿勢検査
海外にはあって日本には無いもの。
ほとんどの整体・整骨は精密検査無し・詳しいカウンセリングで
原因を突き止めることなく施術を行います。
治らない原因はそこにあります!
他の施術所 | 当院 | |
効果 | 筋肉しかしないから効果が薄い | 根本的な原因へ施術をするから効果が高い |
内容 | 筋肉だけ(もみほぐし) | 骨格・神経・筋肉の3つへカイロプラクティック |
料金 | 保険:健康保険取扱。 安いけど効果が薄い
自費:医学的な検査をしてないから効果が薄い |
保険:交通事故の自賠責治療と労災治療のみ取扱
自費:根本的な原因に的確に施術するので効果が高い上に相場より安い |
時間 | 長いけど無駄が多いせいで効果が薄い | 無駄が無いので効果が高い |
検査・問診 | 問診:時間をかけて調べないから原因が不明
検査:必要な検査をしないから健康状態が不明 |
問診:時間をかけて聴くから原因が明確になる
検査:医学的根拠に基づく検査で体の状態・不調の原因が明確になる |
医師と連携 | 連携が無いと、適切な状態把握ができないため悪化するリスクや事故の可能性が高い | 通院希望者様はレントゲン検査をして施術するから安心 |
根本原因にアプローチする 再発しない身体を仕上げる
予約多数のため先着5名様のみ
→ あと2名
当院は通院改善型です
※2回目以降は3300円 /高校生までは2700円
\クリックしてすぐ予約/
\スグつながる!お電話での予約はこちら/
\LINEにも対応/
お電話ありがとうございます、
いきいき鳥栖北整骨院・整体院でございます。